ドットアート 曼荼羅ストーンをつくるときの3つのアドバイス 曼荼羅ストーンは道具さえあればだれでも簡単にはじめられます。 しかし、実際にやってみると思った通りのキレイなドットが打てないと思うこともしばしばあります。 そんなときこそ自分自身を向き合ってみるいい機会になるかもしれません。 ... 2020.07.16 ドットアート
ドットアート オンラインワークショップ『マンダラストーンアート・BASIC』お申し込み詳細 石膏とアクリル絵の具を使ってドットマンダラ・ストーンアートを楽しむオンライン講座のご紹介です。 日常でアートを楽しむ!をモットーにアートなストーンを作ってみましょう! ※現在ドットマンダラストーンアート講座はこちらで受付していま... 2020.07.11 ドットアート
ドットアート 色彩心理学からみる青色の特徴と効果 理由はわからずともなぜか惹かれる色・特に好きな色ってありますよね。 色は過去の体験や記憶・イメージとリンクしていて、今「惹かれる色」は、深層心理が語る「表には出ていない言葉」であったり「そうなりたい願望」があったりします。 気に... 2020.06.26 ドットアート
ドットアート 曼荼羅ストーンの癒しの効果 曼荼羅ストーンは絵の具を使って点を打っていきます。 点描の芸術は、集中とともに心を落ち着かせます。 心が落ち着くと、自分では普段気がつかないような、隠されていた創造性がでてきます。 曼荼羅模様には、このような瞑想的な効果が... 2020.06.14 ドットアート
ドットアート 【マンダラストーンアート】自宅でできるオンライン講座 日常でアートを楽しむ!をモットーにdottingstudioGENIEによるアートなストーンを作ってみましょう! ドットストーンアートってなに? 初めて耳にする方もいらっしゃるとおもいますので少しご説明をしたいと思います... 2020.06.06 ドットアート
ドットアート アクリル絵の具の仕上げ剤(ニス)の種類と塗り方 以前レジンコーティングでの仕上げの方法を書きました。 レジンコーティングでの仕上げのいいところは、レジン特有の質感とツヤ感です。 コーティングのやり方は好みもありますので、やりやすい方法や自分が納得できる仕上げ方法をみつ... 2020.05.13 ドットアート
ドットアート 絵の具の調色保管に最適『プラスチッククリアカップ(蓋つき)』入荷のお知らせ 絵の具の調色や保管に便利な『25mlプラスチックカップ』が入荷しました。 『25mlプラスチッククリアカップ(蓋つき)』の仕様 【材質】プラスチック 【色】クリア 【サイズ】25ml 【数量】1セット(... 2020.05.04 ドットアート
ドットアート 曼荼羅ストーンをレジンでコーティング~揃えたい道具7つのアイテム UVレジンでドットストーンをコーティングするにあたって、便利な道具8アイテムを紹介したいと思います。 わたしも実際にレジンをはじめて使うときに「どのようなものがあったらレジンがスムーズにできるの?」という疑問がありました。 曼荼... 2020.04.30 ドットアート
ドットアート レジン作品を硬化させるUV・LEDライトの選び方 UVレジンで使うライトって種類が多くて、どれを選んで良いか迷いますよね。 前回おすすめのUVレジン液をご紹介しました。 今回はレジン作品を硬化させるためのUV・LEDライトを購入するときのポイントを書いていこうとおもいま... 2020.04.27 ドットアート
ドットアート コスパ最高! UV・LED対応レジン液「まさるの涙」でストーンをコーティング レジンは種類がたくさんありますが、そのなかで今回は「まさるの涙」という口コミでも評判のレジン液を試してみましたので、その特徴をまとめてみました。 ↓こちらが実際にレジンコーティングをした作品です。 ... 2020.04.23 ドットアート